企業や地域の課題に挑戦!
専門性と職業力を磨く、テクノスの実践型授業

TECHNOSゼミ

TECHNOSゼミのメインビジュアル

学内を飛び出し、
社会の縮図で学ぶ

全学科・全学年で開講される『TECHNOS ゼミ』は、プロジェクト形式で様々な課題に挑戦する実践 型授業。企業や自治体などが直面する実課題に対し、学生たちが主体的に自律的に、解決策提案や目標達成に挑戦。学科を越えたチームで取り組んだり、 企業の商品サービスとして成果を上げたり、緊張と大きな刺激の中で実践力を磨きます。

学習と実践の
相乗効果

学習と実践の相乗効果の画像

学びのサイクル

学科の様々な科目で修得したスキルを実際にゼミで活用することで「その知識や技術の必要性」や「自らに足りないスキル」などが見えてきます。このサイクルを繰り返すことで、大きな成⻑につなげていきます。

社会の問題に
チャレンジ

様々な企業・自治体との連携のもと、全学科でゼミやプロジェクトを通して、実社会の課題解決に取り組んでいます。

多彩な学び TECHNOSゼミ

地域とつながる力、提案力に期待

学生さんに、映像制作の現場に入っていただいています。現場では言われたことをやるだけではなく、自分から「これがやりたい」と意見を発信することが大切。その点、テクノスの学生さんは積極的に提案してくれる方が多く、感心しています。地域とのつながりを大切にしている学校なので、今後はデザインやイベントを学んでいる学生さんたちにも参加していただき、一緒に地域参加型のベントや番組作りも行っていけたらいいですね。

株式会社 ジェイコム東京 西エリア局局長 麻沼 茂岐 様の画像
株式会社 ジェイコム東京
西エリア局局長 麻沼 茂岐 様

ほんものにこだわる学び

企業や 自治体との協働関係を築き、模擬練習ではない、責任を伴う「仕事」に挑むことで、リアルな社会を経験しています。

挨拶などの基本ができている強さ

技術革新が進んでいくと、インターネットなどを利用した個人対個人の取引がどんどん増えていくことが予想されます。「企業」の信頼よりも「個人」の信頼が重視される社会になっていきます。弊社で接客の実習をしているテクノスの学生さんは皆さん、挨拶がしっかりとできるし、どうして考えるプロ意識をもっています。これは個人の信頼につながる強みです。社会での活躍を期待しています。

株式会社八芳園 取締役社長  井上  義則 様
株式会社八芳園
取締役社長  井上 義則 様

たくさんの企業・
自治体と
協働関係を
築いています

  • 小金井市のアイコン
  • 国分寺市のアイコン
  • INTER ACADEMY JAPANのアイコン
  • 銀河鉄道のアイコン
  • シャトレーゼリゾート八ヶ岳のアイコン
  • 株式会社JALグランドサービスのアイコン
  • J:COMのアイコン
  • スイデンテラスのアイコン
  • TELECOMのアイコン
  • HYATT CENTRICのアイコン
  • HAPPO-ENのアイコン
  • HOSHIZAKIのアイコン

四季株式会社(劇団四季)/JCOM株式会社/株式会社ジャコム/株式会社エイアイ・フィールド/株式会社テ レコム・アニメーションフィルム/株式会社NKL/株式会社内田洋行/株式会社デイワイ/株式会社八芳園/株式会社JALグランドサービス/中国東方航空/など

TECHNOSゼミ
4年間の学び

1年次からのゼミ学修、
学年ごとに難易度が変化

1年目の画像
基礎ゼミ 1年次

課題解決のセオリーを学ぶ

学科で身につけた知識・技術を活かしながら、「課題解決のセオリー」の理解や「自分に足りない知識・技術」の把握につなげます。

最新ゼミ ブライダル科

2年次に行うシヴィルマリッジに向けての準備として、1年次は模擬披露宴とドレスショーを実施。コンセプトを決め、ヘアメイク、モデル選び等、初めての他学1学科を4年間かけて深く学ぶだけで 科とのコラボレーションを経験します。


2年目の画像
応用ゼミ 2年次

様々な業界や企業の実践課題に挑戦

企業や自治体が抱える課題に挑戦。社会人と深く関わることで、社会や業界の変化を最前線で体感しながら、社会で活躍する力を身につけます。

最新ゼミ ホテル科

テーマは、リアルホテルに企画提案チャレンジ!ホテル総支配人へのインタビューを行った後、5つのグループにわかれて、アフターコロナ、withコロナにおける企画という、難問に取り組みました。

3年次からは、
社会課題に挑戦

3年目の画像
発展ゼミ 3・4年次

未来を予測し業界・企業が
着手していない課題に挑戦する

将来の進路先となる業界や企業が抱える課題について、今後の社会や未来の変化を予測したうえで解決策を考えていきます。

最新ゼミ 音響芸術科

子育て支援アプリを開発するIT企業に、音を使ったデジタル絵本を企画提案。子育て中の親御さんの負担を少しでも減らすことを目的に、他学科との協力のもとに取り組んでいます。


4年目の画像
大学コースゼミ 3・4年次

多彩な専門性を有するメンバーと
社会・グローバルな実践課題に挑戦する

各学科の学生たちがチームとなり、それぞれの専門性を活かしながら、実際の社会課題やグローバル課題にチャレンジしていきます。

最新ゼミ 大学コース

2023年度テーマは起業家マインドで「地域創生」にチャレンジ(@長野県佐久市)

コラボレーションして
高め合う学び
全32学科86コース