どこの観光スポットにも見劣りしない
クリスマスツリーが突然現れる!?
12月にクリスマス・イベントが開催され、そのクリスマスツリーをコンサート・イベント科が設置します。地上高さ7メートルを超えるクリスマスツリーはSNS映え間違いなし!毎年恒例で豪華ゲストもイベントに参加します。高校生も参加OKです。
12月にクリスマス・イベントが開催され、そのクリスマスツリーをコンサート・イベント科が設置します。地上高さ7メートルを超えるクリスマスツリーはSNS映え間違いなし!毎年恒例で豪華ゲストもイベントに参加します。高校生も参加OKです。
イラストコンテスト、バンドコンテスト、ダンスパーク(ダンスコンテスト)が学内で行われており、全国の高校生が好きなことや得意なことを披露する場となっています。そのイベントを学生たちが運営しています。
建築学科とインテリアデザイン科の学生が設計した部屋がキャンパス内にあります。
ブライダル教室では、華やかな色のドレスがずらーっと並んでいます。それはまるで、結婚式専用のドレスショップ。ウエディングドレスも何回も何回も着ちゃいます。
中庭には、年1回海外姉妹校の学生たちが集まります。これが全員参加型のインターナショナルウィーク!留学に行けなくても海外の学生たちを日本に招待して話をしよう!
※2020年はオンラインで海外の学生とコミュニケーションをとりました
テクノスポーツクラブでは、プールで水泳、グラウンドでサッカーなどの教室を開催しています。今後は、子ども向けの英会話やピアノ教室などを開催するテクノスアカデミーも予定しています。
キャンパス内に「きしゃぽっぽ保育園」が併設されており、子どもたちがキャンパス内の施設を使っています。学生たちは保育士として現場の経験を積んだり、子どもたちに英語を教えたりしています。
子育て応援サークル「ちびっこどんぶり」。地域の保護者様と子どもたちにキャンパスを活用してもらいながら、ただ遊ぶだけでなく、学生たちが企画した取り組みなどを子どもたちに披露しています。
映像メディア学科が授業を行うテレビスタジオが地下1階にあります。各種イベントの中枢として使用されたり、ミュージック科のPV撮影なども行われています。
学校の電気設備点検は、電気電子学科の学生が行っています。夏休みなど長期休みに大型点検も行います。みんなの電気は学生が守っています。
ゲームクリエーター科にある3Dプリンター。物事を平面だけでなく、立体で捉える力を養いながら利用することができます。
カフェテリアでは、お昼の食事や休憩をするだけでなく、ゼミの授業や大人数で授業をするときにも使われています。