スポーツビジネス科

  • スポーツトレーナーコース/スポーツインストラクターコース
  • スポーツマネジメントコース/サッカーエキスパートコース

    /大学コース

  • 大学コース
人々の健康を支え、笑顔を生み出す
スポーツの可能性と楽しさを理解し、
スポーツ分野で活躍する
従来のスポーツ産業にとどまらず、パーソナルトレーナーとしてウエアラブル端末を用いた新たな提案や、障がい者も体験できるスポーツ観戦、人生100年時代のスポーツイベントによる地域活性など、新たなスポーツビジネスを生み出す人材を目指します。

学びPICK UP!

image

Hope大学 アスレチックトレーナー研修レポートⅠ

みなさん、こんにちは。今回はスポーツビジネス科4名が アメリカのミシガン州ホランドにあるHope大学に10日間の研修に参加している様子を紹介します。  テクノスには10校の姉妹校がありますが、 この研修はス...

続きを読む
【目指せる職種】
パーソナルトレーナー/スポーツインストラクター(トレーニング・スイミング・スタジオ)/スポーツ指導員(スイミング・サッカー)/スポーツショップ店員/スポーツ施設管理/スポーツイベント企画・運営/クラブチームスタッフ/サッカーコーチ/スタジアム運営/グッズ販売 他
【目指せる資格】
日本トレーニング指導者(JATI-ATI)/BLS(心肺蘇生法)/健康運動実践指導者/フィットネスクラブ・マネジメント技能検定/エアロビックダンスエクササイズインストラクター/販売士/Microsoft Office Specialist/JFC公認サッカーC級指導者ライセンス/JFA公認サッカー4級審判員 他
【主な就職先】
コナミスポーツ(株)/(株)THINK フィットネス(ゴールドジム)/住友不動産エスフォルタ(株)/(株)リラックス/ゼビオ(株)/(株)メガスポーツ/(株)エービーシー・マート/(株)シミズオクト/(株)ブラック&ブルーストライプス(インテルアカデミージャパン)/(株)横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)/(株)アスリートクラブ熊本(ロアッソ熊本)/(株)ジャクパ/(株)エール・クリエイト 他

コース紹介

スポーツビジネス科

スポーツトレーナー
コース

学内には本格トレーニング機器を備えたジムを完備。トレーニング指導の基礎や選手の健康やフィジカルの管理などを学び、幅広い選手を指導・育成できる人材をめざします。

スポーツビジネス科

スポーツインストラクター
コース

テクノスポーツクラブでの指導実習を通じて、スポーツを楽しむ人々を支えるインストラクターになるための知識を学び、快適にスポーツを行う環境をサポートできる人材をめざします。

スポーツビジネス科

スポーツマネジメント
コース

スポーツをビジネス面から支えられる人材を育成。学内のスポーツクラブを活用し、実際のクラブ運営、広報、イベント企画などスポーツマネジメントに関するノウハウを学びます。

スポーツビジネス科

サッカーエキスパート
コース

インテルアカデミージャパンの実習を中心に、インテル・ミラノの指導法やクラブの運営方法をイタリア人コーチから学びます。日本サッカー協会C級指導者ライセンスの取得も可能です。

大学コース

「中学校の保健体育の先生をめざしたい!」「スポーツ選手を支えたい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。

もっと大学コースを知りたい方はコチラ

学びの特徴

未来を見据えた
学科オリジナルの学び

地域の子どもたちを対象に
学生がスポーツクラブを運営する
「テクノスポーツクラブ」

地域の子どもたちにスポーツの楽しさを伝える「テクノスポーツクラブ」を、学生が主体となり運営しています。コロナ禍により対面での開催が中断していますが、再開に向けて研修を重ね準備を進めています。

人々の健康を支えるため
スポーツイベントを企画!
地域活性化を目指す

「健康」をテーマにスポーツイベントを実施。イベント内容は学生たちが独自に企画し、地域の方々がスポーツを通して繋がり健康な生活を送ることができるよう、創意工夫をこらしたイベントをつくり上げました。

身につけたスキルを
実践する学科ゼミ

基礎ゼミ

スポーツの魅力ってなに?
~スポーツで社会とつながろう~

グループに分かれ、スポーツの魅力とは何かを考えます。また地域のニーズを調べ、スポーツの力で、地域課題に取り組みます。

応用ゼミ

スポーツイベントで地域活性化!
~スポーツで地域貢献をしよう~

スポーツイベントを開催し、『健康になる』をテーマに イベントを独自で企画し、スポーツで楽しむ人たちでいっぱいにします。

身につける力&磨く力

01

コミュニケーション力

これからのスポーツ業界は社会との接点を持ち、多くの業界、地域と協働して事業を進めていきます。相手の意見に耳を傾け、意図をくみ取る力や自分の考えを伝える力が大事になってきます。

02

主体性

仕事には決まった答えはなく、相手や状況によってやるべきことは変わっていきます。今、自分が置かれている立場や相手の状況を捉え、自ら積極的に動いてその場に合った「正解」を見つけていく能力が必要になります。

03

創造力

ICTやAIの進化、グローバル化により、働き方が多様化し、価値観や生活スタイルが変化しています。その中で、今まで学んできたことをアレンジし、複数のものを組み合わせて新たな価値を創造することが求められていきます。

在学生レポート

在学生のキャンパスライフを
覗いてみよう

学び最新TOPICS

一覧へ
インテルアカデミー イタリア研修 レポート1
インテルアカデミーイタリア研修行ってきます!!
卒業おめでとうございます!!
テクノス展 スポーツビジネス科

描けるキャリア

卒業後の自分をイメージして、
描きたいキャリアを実現しよう!

「卒後ビジョン」で未来を描き、
夢や目標に向けて学ぶのが、テクノスの学修スタイル。
5年後の「自分のありたい姿」を明確にすることで、
今の自分に必要な力がわかり、
学びのプランを立てやすくなります。

在学生の描いた卒後ビジョンを

自分の「卒後ビジョン」を描くことで、
奨学金にチャレンジできる入学方法&試験

あなたの卒後ビジョンを、
学生や教員と一緒に描く!
オープンキャンパスの
詳細はコチラ

卒業生レポート

社会で活躍する卒業生の
キャリアを知ろう

学びを体験できる
オープンキャンパス

業界・学科について詳しくわかる!

業界・学科
体験メニュー

  • サッカーの戦術を分析しよう!

    image

    実際の試合映像を基に、戦術や試合を分析してみよう!

  • スポーツ×○○で、新しい魅力と価値が生まれる!

    image

    「スポーツ」と様々な業界との組み合わせで、価値も形も無限大に広がります!

  • 野球とサッカー ビジネス視点で違いを見つけよう!

    image

    比較されることも多い野球とサッカー。ビジネスの視点でみるとどんな違いがある?
    【スポーツ】の【ビジネス】を学ぼう!

よくある質問
学科Q&A

高校生からの質問

どんな資格が取れますか?

健康運動実践指導者、BLS(一次救命処置)、エアロビックダンスエクササイズインストラクター、フィットネスクラブ・マネジメント検定、サッカーC級指導者ライセンスなどの資格取得を目指すことが出来ます。

卒業後はどんな就職先がありますか?

卒業生の中には、プロスポーツクラブのスタッフ、フィットネスクラブのインストラクター、ジュニアスポーツの指導者、スポーツショップ店員、スポーツ施設管理、リラクゼーション(健康産業)、また大学コースを経て高校保健体育教諭になった人もいます。

部活やアルバイトは出来ますか?

部活は週1回程度、活動しており全国大会を目指す部活や他学科の学生との交流の場として楽しく活動をしている部活もあります。アルバイトもカリキュラムをみながらおこなっている学生もいます。我々からはなるべくスポーツ業界でのアルバイトを薦めています。

スポーツが苦手な人でも授業についていけますか?
スポーツビジネスにおいてスポーツの得意・不得意は関係ありません。(一部、実技を伴う業種を除く)スポーツ未経験者でも自分の強みを持って活躍している卒業生もいます。
大学コースの授業はどのように行われますか?
大学の単位取得にあたり大学のスクーリング授業を受けて頂きます。その際にテストの実施やレポート提出があります。平日の授業で、テストの対策やレポートのポイントなどを学ぶ授業があります。

保護者からの質問

大学コースを専攻すると大学の学費もかかりますか?

大学の学費は奨学金として本校がお支払いいたしますので、改めて徴収することはございません。(入学方法をご確認下さい。)ただし、中学高校の保健体育教諭免許のように教職課程を履修される場合は、別途年間5万円を徴収させて頂いています。

スポーツ業界への就職は出来ますか?

まずはスポーツ業界への就職を目指しサポートを致しますが、卒業後のキャリアを考え、スポーツ業界でないところを希望される場合でもキャリアセンターや32学科の教職員からの情報などを駆使しサポート致します。

スポーツ業界は、食べていけますか?

スポーツ業界も今後、ますます多様化してきます。スポーツをキーワードにさまざまな業界と連携をとり発展していくことが予想されます。本校では、スポーツ業界に関わらず、スポーツをキーワードに幅広い業界で活躍する人材の育成を行っています。

部活しかやってこなかったのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。専門的な知識の他に、ビジネスマナーやパソコンの授業もあり、また実習を通じて社会人基礎力を養います。

子ども・スポーツ領域

学科・コース 一覧

エンタメ・クリエイター領域