MENU
N E W S
2021.03.17
3/20(土・祝)以降のオープンキャンパスについて
2021.02.26
【卒業生の皆さまへ】お知らせとお願い
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
NEWS
IT技術、国家資格、コミュニケーション能力。この3つの力を備えた人材として、システムエンジニア、プログラマとしてソフトウエア開発に取り組む企業などへの就職をめざします。
東京工学院専門学校ならではの情報システム科 × 大学コース
「IT技術と大卒を武器に、有名企業への就職をめざしたい!」「国家資格に挑戦しながら、IT企業以外にも活躍できるフィールドを見つけたい!」好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 心理学や経営学を学ぶことも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
等
その他多数
【取得可能】
【取得を目指す】
1・2年次ともにテクノス展で日頃の学びの成果を発表します。実習ではオリジナルシステムを構築して、実際のショッピングサイトと同様の仕組みを作成しました。制作する技術だけでなく、発表に向けて伝えることや聞くことの大切さも学びます。
国家試験ITパスポートの合格を勝ち取るために、1年次には夏季特別講座を開講。過去問題を繰り返し解くことで、理解を深めて全員合格をめざします。学生同士が協力し合って勝ち取った合格によって、資格と自信が得られます。まずは情報検定合格から!
1年次の学院祭では模擬店を出店。メニューを企画したり、積極的な声かけで呼び込みを行ったりと、どうすればお客様に喜んでもらえるかを考えます。出店を通して、より良いサービスを意識して利益を生み出す力が身につきます。
基礎ゼミ
インターネット上で使われている日本語はわずか3%程度です。学生たちはこのゼミを通して、学生時代から日常的に、英語や中国語などの、日本語以外のより多くの「世界の情報に触れ」それらを「活用」することを覚えます。
応用ゼミ
このゼミでは、SDGsの13番目、「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、学生たちがグループでCO2削減のためのプログラム、「CO2排出カウンター」の企画から開発までに挑戦します。
2021-03-01
2020-02-09
2020-02-08
2020-01-16
2019-12-19
工学・情報系 学科
学科・コース 一覧