image

映像メディア学科

  • 放送メディアコース/動画クリエーターコース
  • 映像ビジネス・大学コース
最先端のメディアを駆使した
映像コンテンツを生み出し
世界に発信する総合クリエーターになる
誰もが気軽に映像を撮影・編集・加工することが可能となり、ネット上にはあらゆる動画コンテンツがあふれている今、いかにして動画の差別化を図るかが重要です。自治体から依頼されたPR動画の制作などを通じて、在学中から提案力や編集力などを磨いていきます。

学びPICK UP!

image

祝グランプリ!卒業生がHulu U35クリエイターズ・チャレンジにてグランプリに輝きました!!

速報です! 以前ブログでもお知らせしていましたが、 「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ」にて 映像メディア学科(当時放送芸術科)を卒業した老山綾乃さんがファイナリストに選ばれ 「まんたろうのラジオ...

続きを読む
【目指せる職種】
プロデューサー/ディレクター/照明/音声/カメラマン/VE(ビデオエンジニア)/編集/特殊機材/配信スタッフ/動画クリエーター/映像クリエーター他
【目指せる資格】
映像音響処理技術者資格認定試験/フルハーネス型墜落制止用器具/足場の組立て等作業 他
【主な就職先】
(株)ニユーテレス/ヌーベルアージュ(株)/(株)コスモ・スペース/(株)テクノマックス/(株)東通/(株)MFG/(株)FILMz/(株)東北新社/(株)629/(株)共立/(株)NKL 他

コース紹介

放送メディアコース

放送メディアコース

映像業界での活躍をめざし、幅広い職種に通じる基礎を学び、多くのイベントや現場研修を通して、プロとしての人間力と技術力を身につけます。

映像メディア学科

動画クリエーターコース

増え続けるインターネットを介した動画サービスの世界で活躍するため、企画力、動画撮影・編集能力を磨き、新しい表現とスピード感を兼ね備えた次世代のクリエーターをめざします。

映像ビジネス・大学コース

「法律を学びたい!」「様々な角度から企画を生みだせるようになりたい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。

もっと大学コースを知りたい方はコチラ

学びの特徴

未来を見据えた
学科オリジナルの学び

場所や世代を超えて繋がる!
年に一度のTECHNOS祭にて
YouTubeライブ配信を実施

TECHNOS祭にてYouTubeライブ配信を実施。長野県佐久市「みどりの村」とのZoom中継や、トークライブの学内中継など、たくさんの方にご視聴いただき、多くの繋がりを生み出すことができました。

国分寺市のPR動画を制作!
市の魅力を動画に収め
世界に向けて発信する

国分寺市からPR動画制作の依頼をいただき、市の魅力を学生の視点で再発見しながら、市役所の方と共に企画を立案。演出から撮影まで全てを学生が担い、国分寺市を世界に発信する動画を制作しています。

身につけたスキルを
実践する学科ゼミ

基礎ゼミ

映像はじめました
~主体的に挑戦する力~

学生をチームに分け、それぞれのチームで映像制作を行います。映像制作を通して、技術力以前に主体的に挑戦する力を養っていきます。

応用ゼミ

産学連携の映像制作
~実践力~

過去には、PR動画制作を国分寺市から依頼を受け、学生が主体となり制作しました。また、企業や市役所の方々と打ち合わせやプレゼンテーションも行います。

発展ゼミ

TASでグローカルに挑戦
~課題解決力~

TAS(Technos Art Studio)の運営に加え、グローカルな課題の解決にチャレンジ。ローカル(地域)の課題を解決しつつ、グローバル(世界的)に目を向けた解決策を提案します。

身につける力&磨く力

01

「想像力」と「創造力」

映像業界では新たなメディアや表現が次々と生まれています。世の中から何を求められているのか「想像」し、これまでにないコンテンツを「創造」することが必要です。

02

コンテンツを
人へ伝えるための発信力

動画共有サイトやSNSでコンテンツを公開するのが容易になり、良い作品を作るだけではなく、多くの人に見てもらうための発信力が求められています。

03

多くの人と仕事をするための
コミュニケーション力

作品の規模が大きくなるほど制作に関わる人は増えていきます。その人々たちと円滑に仕事をするためのコミュニケーション力が必要になっていきます。

在学生レポート

在学生のキャンパスライフを
覗いてみよう

学び最新TOPICS

一覧へ
テクノス展 映像メディア学科(放送芸術科)
「AO入学」のエントリーがスタートしました。
祝グランプリ!卒業生がHulu U35クリエイターズ・チャレンジにてグランプリに輝きました!!
テクノス展☆放送芸術科

描けるキャリア

卒業後の自分をイメージして、
描きたいキャリアを実現しよう!

「卒後ビジョン」で未来を描き、
夢や目標に向けて学ぶのが、テクノスの学修スタイル。
5年後の「自分のありたい姿」を明確にすることで、
今の自分に必要な力がわかり、
学びのプランを立てやすくなります。

在学生の描いた卒後ビジョンを

自分の「卒後ビジョン」を描くことで、
奨学金にチャレンジできる入学方法&試験

あなたの卒後ビジョンを、
学生や教員と一緒に描く!
オープンキャンパスの
詳細はコチラ

卒業生レポート

社会で活躍する卒業生の
キャリアを知ろう

学びを体験できる
オープンキャンパス

業界・学科について詳しくわかる!

業界・学科
体験メニュー

  • 最新の機材を使い、動画撮影!配信!

    image

    他学科とのコラボ体験!カメラ・スイッチャー・配信機材等を使用して、動画撮影・配信を体験!

  • 自分で撮影した動画を編集してアップしてみよう!

    image

    Adobeのソフトを使用して、カット編集やテロップ入れ等、動画編集の基本をレクチャーします!

よくある質問
学科Q&A

高校生からの質問

授業は1時限あたり何分ですか?また何時から何時までありますか?

授業は1時限あたり50分です。最長で1時限~8時限まであり、1時限目は9時10分~、8時限終了は17時です。このほかに課外活動などで放課後に作業することもありますが、アルバイトをしている学生も多くいます。

どんな授業がありますか?

座学スタイルと実習スタイル、両方ともあります。おおよそ、1年生では座学7割・実習3割、2年生では座学2割・実習8割の割合です。

どんな就職先がありますか?

映像業界は業界ごとに会社が分かれており、就職活動を行う際には、業界と職種を決めて就職活動していきます。テレビ・映画・CM・ミュージックビデオ・ライブ中継&収録・ネット動画etc…今まで様々な業界に就職しています。

映像業界のアルバイトなどを紹介してもらえますか?

卒業生や企業から募集があった現場のアルバイトを紹介しています。教員が内容などを確認して、皆さんのプラスになる仕事を紹介しています。

保護者からの質問

映像業界に就職して生活できますか?

映像業界は収入が少ないイメージを持たれている方もいらっしゃると思いますが、他業種と大差ありません。お越しいただきましたら、より詳しい情報をお伝えします。

映像業界の仕事って不規則なイメージがあるんですが…

働き方改革などで映像業界でも多くの会社で労働環境の改善や福利厚生の充実を図っています。休みは不定期かもしれませんが、ちゃんとお休みを取れるように調整しています。最近は、女性も多く働いています。

奨学金はどのようなものがありますか?

AO入学奨学金や特待生奨学金制度をオススメしています。AO入学をお選びいただければ、AO入学奨学金の対象となります。詳しくはお問合せください。

どれくらいの就職率ですか?

2019年度の場合、就職率100%でした。
(内1名、他業種に就職しています。)

エンタメ・クリエイター領域

学科・コース 一覧

エンタメ・クリエイター領域