卒後ビジョン
社会・業界の変化を探究し、先輩たちの多様なキャリアストーリーを参考にしながら、自らの将来の目標や夢を描く「卒後ビジョン」。何度もアップデートしつつ学びや経験を主体的に重ねていきます。


卒後ビジョン
社会・業界の変化を探究し、先輩たちの多様なキャリアストーリーを参考にしながら、自らの将来の目標や夢を描く「卒後ビジョン」。何度もアップデートしつつ学びや経験を主体的に重ねていきます。
多様な学科・コース
様々な業界や職業を目指す学生たちが学科の垣根を越えて協同することで、他領域の学びに触れながらコミュニケーション力を磨きます。それはまさしく多様な能力をもつ人々が協働する「社会の縮図」そのものです。
TECHNOSゼミ
チームでさまざまな課題解決に挑戦するTECHNOSゼミ。1年次は基礎を学び、2年次以降は企業や地域の実際の課題解決に向けて取り組みます。企業等から職場さながらの意見をもらえるなど、実践的な課題解決力を身につけます。
地域・企業連携
「地域活性化包括連携協定」を結ぶ小金井市や国分寺市をはじめ、実習協力をいただいている八芳園など、多様な連携先との協働を通じた学びで、社会や業界の本物の仕事を体感しながら実力をつけていきます。
グローバル・ラーニング
姉妹校提携を結んでいる海外10大学の学生と教授がテクノスに集合して2週間を過ごす国際交流イベントのほか、相互留学やオンライン交流がますます拡大中。世界を知り、世界とつながりながら学びます。
大学コース
すべての学科で選択できる大学コースでは、4年間かけてより高度な専門スキルを学んだり、2つの専門分野を学んだりしながら大学の学びも同時に履修し、専門力と幅広い教養を身につけます。
大学コース
すべての学科で選択できる大学コースでは、4年間かけてより高度な専門スキルを学ぶことや、2つの専門分野を学んだりしながら大学の学びも同時に履修し、専門力と幅広い教養を身につけます。
イベント・学生委員会
学院祭はもちろん、入学式や卒業式からオープンキャンパスに至るまで、学生委員会が学校イベントの企画や運営を行っています。楽しみながら学びを得る刺激的なキャンパスライフが待っています。
キャンパス・学習環境
一人一台のパソコンを手に、社会や世界とつながるICT学習を可能とするWi-Fi環境やデジタルサイネージをキャンパスに整備。また、自習やグループ学習を支援する図書館も大幅にリニューアル。
就職サポート
卒後ビジョンを描く「未来デザインワーク」を軸に、「絶対に失敗しない就活講座シリーズ」や「キャリアカタログ講演」など就職力とキャリアデザイン力を養成する支援が豊富。
卒業生ネットワーク
卒業後もホームカミングや在学生交流などテクノスとつながり続ける卒業生たちは、あなたの力強い味方。卒業生ネットワークを活かしたキャリアアップ&チェンジのサポートも行っています。