【10月~12月】 様々な学びのプログラム

トップ NEWS & TOPICS 【10月~12月】 様々な学びのプログラム

みなさん、こんにちは!
テクノスでは授業以外にも様々な学びのプログラムを行っており、専門性・総合力・人間力を磨くための成長の場がた~くさんあります♪

今回は、英語キャリア科の10月~12月の盛りだくさんな学校行事や特別授業などを、ハイライトで一気にお届けします!

10月中旬:みどりの村研修
長野県佐久市にある「みどりの村」に、声優演劇科と合同研修に行きました!

夕方までは、他己紹介のプレゼンテーションや、各自の名刺を作って名刺交換の練習、卒業後のビジョン作成、ワークショップなど。

夕方以降は、思いっきりスポーツやゲームをしたり、トランプをしたり、温泉に入ったり!

全員が口を揃えて「楽しかった!!!」と、笑顔で旅を終えた、友情深まる2泊3日でした!(^^)!

10月末:テクノス祭
英語キャリア科では全員が当日に主役となり、学生一人ひとりが「地域の方々と、世代を超えた交流」を行いました。

2年生はハロウィン・英語・文化を融合させたオンライン&オフラインでのアクティビティ、1年生は日英スタンプラリーを実施し大好評!

テクノス祭は、自ら考える力・挑戦する力・あきらめない力を身につける絶好の機会です。

今の学びが社会に出てからも役立つこと伝えるために、私が前職で使った企画書・運営マニュアル・報告書等を使って、企画運営の流れを説明。

目的や趣旨に合うように個人やグループで何度も企画書を練ったり、10か所以上に電話をして協力団体を探したり、当日は自分たちが先生になって英語のアクティビティを行ったり。協働力やリーダーシップを発揮します。

お膳立てなしで、自分たちだけの力で進めることは非常に大変だったと思いますが、よく頑張りました!!

10~11月:日本の伝統文化体験
自国の文化を知ることは、とても大切です。

なぜなら、他国の文化を理解するための考え方の基準を持つことになり、それによって相手を尊重し、豊かな国際交流を生み出す道へと繋がるからです。

日本の伝統文化の理解を深めるため、着付けとお茶の体験授業を2回ずつ行いました!

色とりどりの着物、繊細で華やかな和菓子、さまざまな美しい茶道具にみんな興味津々で、大はしゃぎです。

茶道に50年以上携わってこられた先生の洗練された所作や丁寧な言葉も心に響きました。

留学生にとっても、日本の伝統文化に触れる良い機会に。

今回の体験を機に、さまざまな文化に更に興味を持って、探求し続けてほしいと思います☆

10月~12月:JICA オンライン研修動画の制作
毎年、JICA青年事業団を通して、「発展途上国からの観光産業従事者の学校視察」を受け入れ、英語でおもてなしをしていましたが、昨年はコロナ禍で中止・・。

しかし!今年はJICA様から「オンラインで研修を行うため、学校紹介の動画を制作してほしい」と、謝礼つきのご依頼が!

観光旅行科と合同で、学校や学科を紹介する研修動画を制作することにしました。

動画を視聴される研修員は、パプアニューギニア、サモア、パラオ、バヌアツ、トンガ、ソロモン、キリバスの20代後半から30代の16名です。まさに国際的なお仕事!

プロとしての経験を通じて、責任感と自信をつけていきます。

今回は、英語キャリア科担任の私が、観光旅行科のホームルームを5回担当し、スライドやプレゼン指導も全て行いました。このように、テクノスには学科を超えた交流機会がたくさんあります(^^)

11月~12月:他学科との交流
英語キャリア科のホームルームでも、学内の交流機会を積極的に設けています。

例えば、ブライダル科の先生による1・2年生合同アクティビティや、ホテル科の先生の「一流ホテルでの服装や振る舞い」講座。

さらに1年生は友達の輪を広げるために、ビジネスマナー・秘書課と合同でホームルーム。学生同士のお喋りタイムでコミュニケーション能力をアップ!

12月中旬:テーブルマナー講習
「フォーマルな会食の場を楽しみ、お食事を共にする方への気遣いを表するテーブルマナーを学ぶ」ために、帝国ホテルの講習に参加しました。

まずはし~っかりと事前学習!
「一流のおもてなし、一流ホテルでの服装や振る舞い、顧客力、ホテルの御三家~新御三家、帝国ホテルが始めたサービス、パーティーの種類とマナー、クロークの使い方」などなど、徐々に学びながら迎えた当日。今回は、装いのテーマを「外資系企業のパーティー」としました。

随所に光る帝国ホテル伝統の「おもてなし」や、格調高い雰囲気に緊張した様子でしたが、フォーマルな場での振る舞いをしっかりと意識しながら、フランス料理のフルコースを教材に大人のたしなみを学びました。

お洒落にドレスアップしたみんなも、とっても素敵でした♪

12月中旬:東京クリスマスマーケット
ドイツを中心に中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭り「クリスマスマーケット@日比谷」に、みんなで遊びに行きました!

異文化を理解して視野を広げるために、こちらも事前に予習から!
本場ドイツのクリスマスマーケットの動画を見たり、ヒュッテ(木の小屋)、クリッペ(キリストの生誕シーンを再現した大型ジオラマ)、木工芸品(くるみ割り人形や煙出し人形)などを学び、準備万端でレッツゴー!

14時半頃に全員で入場して解散後、そのまま22時まで満喫したという学生も~!

12月下旬:クリスマスパーティー
みなさん、White Elephant を知っていますか。

よく欧米でクリスマスシーズンに行われる「いらないものを贈り合う」という、”ネタ”プレゼント交換です。

まずは、みんなが持ち寄ったプレゼントを一か所に集めます。

次に、みんなが大好きなセリーナ先生とマーク先生が、クリスマスに関する英語のクイズを出していき、1番目に正解した人からプレゼントを一つ選びます。

2番目に正解した人は、1番目の人のプレゼントを横取りするか、プレゼントの山から別のプレゼントを選びます。

横取りされてワー!キャー!と大騒ぎしながら、今日も英語キャリア科は明るく元気で賑やかです♪

12月下旬:就職対策試験
入学して3か月が経った7月から、徐々に「働くとは・自己PR・学チカ・業界研究・職業探求」など就活関連の授業を実施してきました。

今後のキャリアについて、自分自身で「選ぶ力」を少しずつ身に着けていきます。

卒業後の進路が多様な英語キャリア科ですが、現時点で今年の1年生が目指すところは・・、
先輩に続き空港グラウンドスタッフや、一般企業の企画・バイヤー職、大学編入や留学、起業やフリーランスと様々な道に!

今回の試験によって、就活が一気に現実味を帯びてきます。就職希望者は、3月以降の本格化する就活に向けて、冬休み明けから少しずつ動き出します。

12月下旬:あんず苑様ご訪問
北米では、クリスマスをThe Season of Giving(与える季節)とも言って、寄付や募金などのチャリティ活動が盛んに行われます。
また、大事な習慣であるクリスマスカードの交換や、地域のグループなどが近所の家を1軒1軒回ってクリスマスの歌を歌う様子がよく見られます。

私たちも、学校の向かいにある「介護老人保健施設 あんず苑」様を訪問し、学院祭でご縁ができた高齢者の皆さまと、再びふれあいました♪

今回はみんなでクリスマスソングを歌って、日英での手書きメッセージカードを贈ります。

コロナ禍のため短い滞在でしたが、「ありがとう」「楽しかった!」などのお声に、「メリークリスマス!」「また遊びに来ます」と応えながら、手を振り合ってお別れです。

次世代を担う学生が、現代の便利な生活を築いてくれた高齢者の方々に、尊敬と感謝の念や温かい心を持って接することで「人間力」にピカピカと磨きをかけます☆

これを機に、人生100年時代における学生自身の長いキャリアや、若さの持つ無限の可能性や尊さを、少しでも意識してもらえたら良いな~^^

12月下旬:スポーツ交流会
恒例のドッジボール!普段と違うクラスメイトのかっこいい姿や意外な一面が見られるひと時。

続いて、学生の一人がサプライズで用意してきたスターバックスのギフト券を狙って、みんなでフリースロー大会!

今年4月に私が担任になった時には「昨年からクラスに友達はいないし、今後もいらない。」と言っていた学生でしたが・・。
今では「クラスのみんなが大好きだから、自らプレゼントを用意した」と言うのです。嬉しさがこみ上げて、涙が出そうになりました。

コロナ対策による諸々の制限はありますが、学生生活を最高に楽しんで、一生続くような友情をみんなに育んでもらえたら良いな~^^

さて、ここまで一気に10月~12月のハイライトをお届けしましたが・・、まだまだ英語キャリア科の魅力はお伝えしきれません!

ぜひオープンキャンパスに遊びに来てくださいね♪
お待ちしています!(^^)!

全て学生が運営しているインスタグラムは、以下URLから☆
https://www.instagram.com/technos_air_eigocareer/

一覧へもどる