建築学科

  • 建築設計コース
  • 建築施工コース
  • 情報&環境建築コース
  • 一級建築士・大学コース

5年後、何になってる?

人々の豊かな暮らしをデザインする建築士

長野県にあるテクノスの施設「みどりの村」の宿泊コテージの建築設計や、キャンパス内の実習室のフルリノベーション、長野県佐久市のまちづくりなどに挑戦。建築に欠かせない課題解決力や提案力、協働力などを在学中に養います。

そのために、今なにをする?

在学生の描く卒後ビジョン

繊細なデザインで利便性も高い日本の建築を実践的に学べ、さらに、世界で活躍するために学士(大学卒業) も取得できるので建築学科の大学コースに入学しました。授業で学んだ建築の美学「Less is More」という、少ない方が豊かであるという考え方に出会えたことは大きな出来事です。そのために、今なにをする?今後は都市開発について専門的に学び、将来は、途上国に必要な公共施設の建設など、都市開発に携わり、子どもの頃に暮らしていた国の発展に貢献することが夢です。

01

長野県佐久市で挑戦! スマートビレッジづくり

どんなプロジェクト?

AI・IoTを使った次世代の
まちづくりをします

ゼミでは、長野県佐久市にある学校施設「みどりの村」を核として、AIやIoTの技術を応用したスマートビレッジ計画が進行中。施設のリノベーションを模索・提案しながら、他学科との協同を通して「人にも地球にもやさしいスマート社会の想像と創造」について実践的に学んでいきます。

02

他学科とのコラボで 「秘密基地(遊具)」を
作る

どんなプロジェクト?

地域の幼児・小学生を対象に
段ボールを使った秘密基地制作!

こども学科・幼児保育学科とのコラボゼミにより、地域の幼児・小学生を対象に段ボールを使った秘密基地を作りました。子どもたちを喜ばせるという共通の目標を、建築の視点で叶えています。また、インテリアデザイン科などとのコラボで、キャンパス内の実習室のフルリノベーションにもチャレンジしています。

03

大学コース・研究科で目指す 二級建築士&一級建築士

専門力を身につける4年間の学修と、大学の学修を掛け合わせて学ぶことができます。

大卒資格(学士)を取得し、将来、総合職での活躍など、進路が広がります。

将来は一級建築士!

2年課程では、一・二級建築士の受験資格が得られます。テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修する大学コースや専門性を深める研究科を選択すれば、在学中の二級建築士合格のための知識と技術(製図)を徹底的に指導し、一級建築士合格に向けた様々なサポートも受けられます。

さらに広がる!コミュニケーション

コラボレーション事例紹介

企業や地域・自治体とコラボし、課題解決の取り組みを行います。

人と地球にやさしい
スマートビレッジ構想を佐久市に提案する

長野県佐久市にある学校施設「みどりの村」を核として、AIやIoTの技術を応用したスマートビレッジ構想を佐久市に提案。「人にも地球にもやさしいスマート社会の想像と創造」について実践的に学んでいきます。

在学生・卒業生の声

卒業生の声

在学中に、二級建築士と
中央大学法学部学士を取得!

伊藤 和葉さん
株式会社 アキュラホーム埼玉 埼玉北支店 勤務 2022年卒業

学生時代の学びで刺激的だったのは、ブライダル科とホテル科と一緒に、空間作りについてディスカッションした3年次の時のゼミ。おもてなしのプロである両学科は、私たちとは違う視点でのアイデアや発想があり、建築のイメージが膨らみました。以前からものづくりが好きでしたが、実家の新築の時、担当の設計士が提案する「見せる空間作り」が面白く、建築に興味をもつように。今の目標は、設計士としてお客様の要望以上のものを作ること。ゼミで感じたワクワクをお客様にも味わってもらいたいです。

教員の声

現役だから教えられる面白さ
発想力にブレーキ入らない

竹原 誠先生
建築学科 教員

建築は実社会のほうが面白い。私は、今も設計事務所で建築の仕事も続けています。自分で一からマネジメントするところに、建築の楽しさがあります。現場を知る身として、学生たちには、自分で考え、恐れずに挑んでもらいたいです。変化の激しい現代では、ニーズも変わっていきます。しかし、若い人たちの力には大きな可能性があると、私は思います。失敗は恥ずかしくありません。世の中にないものを作る建築を目指して、常識だけでなく、豊かな発想力が必要です。恐れず、自分の可能性を信じてほしいです。

在学生「卒後ビジョン」レポート

目指せるキャリア資格は?

目指せる
キャリア・
資格

目指せる職種

  • 建築設計士
  • 建築施工管理技士
  • インテリアデザイナー
  • 大工
  • 福祉住環境コーディネーター

資格一覧

  • 一級建築士
  • 二級建築士・木造建築士
  • 2級建築施工管理技士(学科)
  • 一級建築施工管理技士
  • 建築積算士補
  • 建築CAD検定試験

就職・進路実績

(株)フジタ/大日本土木(株)/大和ハウス工業(株)/(株)オープンハウス・アーキテクト/誠賀建設(株)/髙松建設(株)/平岩建設(株)/(株)栄伸建設/(株)天野家具/日本建築構造センター(株)/(株)HIRO建築設計/タカラスタンダード(株)/(株)長谷工リフォーム/武蔵村山市役所/(株)渡邊工務店/(株)アキュラホーム 他

コース紹介

  • 建築設計コース
    建築の基礎を学んだ後、住宅や規模の大きい集合住宅、さらに複合施設などの建物を設計。その制作過程でCADによる図面作成テクニックと設計コンセプトを考える力を鍛えていきます。
  • 建築施工コース
    建築の基礎知識とのみやカンナといった道具の使い方や手入れなど技術を学び、実際に建築物の制作に取り組みます。仲間たちとの共同作業を通じて、現場での施工管理技術も磨きます。
  • 情報&環境建築コース
    バリアフリーに対応したリフォームや地球環境の負荷に配慮した建築物など、未来の生活までを想定した建築、設備、環境について学んでいきます。福祉住環境コーディネーターの資格取得もめざせます。
  • 一級級建築士・大学コース
    「一級建築士取得をめざしたい!」「海外の建築についても学びたい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。

カリキュラム・
時間割